今年はさらなるクリエイションが加わり、ミックスカルチャーな夏を盛り上げます。ゆかた、アート、デザイン、そしてガッツをたっぷりと詰め込み、皆さまにお届けします。イベント企画中!どうぞご期待ください!!
2023年7月5日(水)〜11日(火)
午前10時30分~午後7時30分
現在企画中、ご期待ください!
商品のリクエストもお待ちしております。
すべての商品を持っていくことができないため、ご覧になりたい商品や購入希望の商品(インスタで見たあの商品、ネットショップに掲載の商品など)がある方は以下のフォームからお気軽にお知らせください。
イベントや商品についてのお問い合わせはこちらからどうぞ。
info@rumirock.com
2023年6月16日(金) 20:00〜オンラインストアにて販売スタート
江戸の老舗「伊場仙」の扇子に、絵師大島蓮さんが手描きをした1点ものの扇子です。
大きさは男性でも女性でも使えるサイズ(全長19.5センチ)です。
お着物のときはもちろん、畳むとかさばらない扇子はお出かけや通勤時にもあると役立ちます。
いつもルミロックストアをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度ルミロックストアでは、諸経費の高騰により、やむなく仕立て価格を改定させていただくことになりました。
大変心苦しくはありますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
これからもお客様に喜んでもらえる商品を皆さまにお届けができるよう、
一層もの作りに励んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2023年7月1日(土)の9:59までは現行価格ですので、ご検討中の商品がありましたら、どうぞお早めにご注文くださいませ。
■改定内容
■実施時期
2023年7月1日(土)10:00より
2023年6月16日(金) 20:00〜オンラインストアにて販売スタート
通常の羽織よりも襟を広く仕立ててあり、折り返して着たときのラインがきれいに出ます。
まちはなく、振りを閉じた仕立てなので、すっきりした印象で、袖がはみ出ることがありません。
取り外し可能な共生地の羽織紐付き。
色を重ねる、組合わせることで、いつもの着物を違った雰囲気で楽しむことができます。
ゆかた(夏着物)にも、秋冬のお着物にも合わせてお使いください。
プチオーダーでマイゆかた、型紙制作でオリジナル
デザイナー芝崎 @rumishibasaki 〈6月23日(金)〉
◇浴衣やバックにワッペンプリント
◇マイ家紋制作
金子店長 @kanekokazuaki
◇型紙制作
HaRuKi @haruki1127
◇組紐実演
2023年新作注染ゆかた4点、配色や生地を変えて新たに染めたゆかた反物から、SMLサイズ、オーダーサイズにてご注文承ります。
ギラヘコ、ゆかたに合う帯や下駄、カレンブロッソ別注草履もお持ちいたします。
商品のリクエストもお待ちしております。
ゆかたを中心に、夏を楽しむアイテムを集めた期間限定フェアを菱屋カレンブロッソ日本橋店にて行います!
新作の注染ゆかたをはじめ、ゆかたに合わせる帯や、ギラ足袋、注染手ぬぐい、手描き扇子などをお持ちいたします。
カレンブロッソの履物と一緒にお楽しみください。
商品リクエストもお待ちしております。
info@rumirock.com
着物をそう考えると、着たらいろんなことに出会うことに納得します。
今でないこと、 自分がいない時代を感じたい。
そして着物を着た人の、 面白い柄や楽しい着こなしを見ると、 なんだか話しかけたくなって、体がポカポカしてくるのです。
きっかけを作りたい。
自分の時間は、楽しく浴衣で過ごしたい。
無作為な環境と人工物との間で、ゆれる主体を野生に任せましょう。
今年のルミロック新作ゆかたは、
「鏡の国のアリス」「ハイスクールバイク」「氷河期」「小栗判官」の
4点です。
蘇る小栗判官、氷河期を生き抜いた人類、鏡の国から戻ったアリス、高校生で中型バイク通学していた時代はそんなに遠くではありません。
———ルミロックデザイナー芝崎るみ