むかしむかし、あるところにさかさまの国がありました。
「遅いが早い」
「弱いが強い」
「きたないがきれい」
「不便が便利」
「古いは新しい」
ルミロックは そんな国にいます。
色々なイベントに、さらっと観劇に、自分を更新して出かけてみようではありませんか。
さかさまの国は、皆様のすぐそこにあります。
どうぞこの夏もおでかけください。
また、半襟を付けて着物風に、5月も半ば過ぎにはカジュアルな外出着としてお使いください。
歌舞伎でおなじみの演目は、吉原の遊郭、三浦屋前で展開されます。
花魁揚巻と、色男助六の物語は大きなストーリーにのみこまれていきます。
お金持ちも権力者も、吉原の花魁にはそうそう通用しません。
粋でいなせで、あでやかな世界、注染図案ながらダイナミックな構図にしあがりました。
ルミックスが吉原に住んで8年目でようやく完成した「This is 吉原」です。
1600年、どちらにつくか、天下分け目の合戦は短期決戦、もし、反対に西軍が勝っていたら・・・・
いや、負けた方が明治政府を作り、今の日本を作っているとしたら・・その反対は?
兜は近世のダイナミックを残し、私たちの野生を呼び起こします。緊張感ある空間をお楽しみください。
獅子と鷹が合体したキメラ、力の象徴、グリフォン。
ヨーロッパで愛されたその架空の動物は、今や世界を席巻し、力と力の対決に。さてどの国がどれでしょう?
そして、1匹だけ雌馬が乱入しています。弱いはずの馬が鍵となって、対決の行方を皆盛ります。さて軍配はどちらに?
ポップな着こなしもモノトーンで取り入れやすく。背景に薄い縞と白無地の2種類ご用意しました。
ドラキュラのモデルとなったワラキア公ヴラド3世、ドラキュラ公は ワラキア公国の君主中央集権化を推し進め、オスマン帝国を震え上がらせた英雄と捉えられることもあり、ここではハリウッド映画のポップなモチーフも加え、ハンガリーの歴史を感じる意匠になっています。冷徹で残忍な行為はオスマントルコを震え上がらせました。
人気の赤黒はコーディネートしやすく、シンプルにもハードにも着映えするゆかたになりました。
タロット占いは色々な形で昇華され、人々の心を誘います。未来はどうなるか、カードに教えてほしい。ここでは、大アルカナ22枚を配置しました。未来を表す大事な指針がふくまれているかもしれません。古いヨーロッパの歴史をふくむタロットカードは、まだまだ謎があり、そこが占いというパワーを生み出すことになるのでしょう。占いが未来を作る。神秘はまだまだ続きます。
Model: Nachan / Naoto Tsurumi Photo: 石川真魚
反物について
ルミロックの注染ゆかたは、木綿や麻の天然繊維でできています。約38センチの幅の反物は、静岡県や愛知県の産地で生産した浴衣用の反物です。全ての柄は、男女ともにお作りすることができます。 定番お仕立てサイズも女子で5タイプ、男子で5タイプご用意。そして、マイサイズ対応で1反で作れるのは、最大で男子で約190センチ、女子で175センチくらいの方まで対応(裄は、72センチくらいまで。ヒップは、120センチくらいまで)。 また反物でも販売しておりますので、ご自身でお仕立てや、お知り合いの和裁士の方にお願いして仕立ててもよろしいかと思います。