• info@rumirock.com

News

Rumi Rock ゆかた2025 in ISETAN ✨ 2025/3/26Wed. – 4/1Tue.

Rumi Rock ゆかた2025 in ISETAN

Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代

【会期】

2025年3月26日(水)〜4月1日(火)

March 26(Wed.) – April 1 (Tue.), 2025

10:00 AM – 8:00 PM (最終日は午後6時終了)
(Closes at 6:00 PM on the final day)

【場所】
伊勢丹新宿店7階呉服 web
Isetan Shinjuku store 7th floor kimono
東京都新宿区新宿3-14-1 [access]
3-14-1 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
イベントや商品についてのお問い合わせはこちらからどうぞ。
For inquiries about events and products, please use this email address.
info@rumirock.com
機せずして、今年はNHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』が、アトリエのあるここ吉原から始まり、蔦屋重三郎が主役となりました。絵師にとっては馴染み深い、歌麿や北斎、写楽らと仕事をしていた版元蔦重は、平賀源内や山東京伝などの文化人や、武家の小説家を支援し、数々の出版を手がけました。庶民文化が花開いた時代です。

蔦重が生きた時代は約50年ほどですが、世界では様々な出来事が起きていました。イギリスでは産業革命が起こり、オスマン帝国はヨーロッパ各国の勢いに押されて衰退していきます。アメリカはフランスとイギリスの戦いの後、イギリスから独立。フランスでは革命が起こり、王位が廃止され、ナポレオンが皇帝に即位します。ベンジャミン・フランクリンが避雷針を発明したのもこの時代です。そんな激動の18世紀後半、幕府は世界情勢を把握し、どの国と交易すべきか難しい選択を迫られていたことでしょう。

日本では、写楽や歌麿が役者絵や春画を描き、小説も大流行しました。なんと贅沢で、洒落た時代だったことでしょう。

Rumi Rock✦2025新作浴衣

Rumi Rock2025新作浴衣

✨2025年3月14日(金) 午後8:00〜
 オンラインストアにて販売スタート❣️✨

Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代

新作浴衣:今年は1750-1800年、蔦重の生きた時代
世界のトピックスを浴衣にいたしました。

2025新作浴衣

  • 不破
  • 耳なし芳一
  • 水晶
  • ナポレオンのバラ

※反物のみでのご購入も可能です◎※新作ゆかた受注会でもご覧いただけます

復活「ギラヘコII」男女兼用✦Rumi Rock 兵児帯✦

復活「ギラヘコII」男女兼用 Rumi Rock 兵児帯✦

2025年3月14日(金) 午後8時~
オンラインストアにて販売スタート✨

大変お待たせいたしました!

完売しておりました「ギラヘコ」が、ついに「ギラヘコII」となって帰ってまいりました!
これまで織っていただいていたところが、機械のメンテナンスやラメ糸の変化により前と同じように作れなくなってしまいました。
それでも何とか「ギラヘコ」を再びお届けできるよう、産地へ伺い、相談を重ねた結果、新たな機を手配し、試織をお願いしておりました。
フラットにラメ糸を織るのが難しいところで、無地は本当に大変なのだそうです。試織をかさね、ついに、ついに第1弾が織り上がりました!

ギラギラ感・ハリ感・締め心地の良さはそのまま引き継いでおります。
前回のバージョンと比較しますと、見た目や風合いに若干の変化がありますので、新たに「ギラヘコII」とさせていただきました。

また、これまでの「ギラヘコ」と同様に、ラメ糸を使用した生地の特性上、横段のムラや織り筋が所々に見られます。
当社でも検品を行い、使用に支障があるものは除くようしておりますが、それ以外の織りムラにつきましては、「味わい」と思っていただき、不良品の対象外とさせていただける方にお繋ぎしたいと思います。

ラメ糸で織られた生地は、均一に仕上げることが難しく、細かな調整が必要とのこと。それでも、織り上がりがなかなか読めないところがあるそうです。
そのため、こちらの生地の特性をご理解のうえ、お求めいただけますと幸いです。

長さも少し長目の410センチ程度となりました。
(製品によって若干異なります)
皆様の着物姿をより一層輝かせるアイテムとして、これからも楽しい商品をお届けできるよう努めてまいります。

ぜひ、新しく生まれ変わった「ギラヘコII」をお楽しみください!

【男女兼用】Rumi Rock 兵児帯「ギラヘコII」

お知らせ 価格改定のお知らせ

いつもルミロックストアをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

この度ルミロックストアでは、生産に伴う諸経費の高騰により、
やむなく価格を改定させていただくことになりました。
大変心苦しくはありますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

これからもお客様に喜んでもらえる商品を皆さまにお届けができるよう、
一層もの作りに励んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

2025年3月24日(月)の9:59までは現行価格ですので、
ご検討中の商品がありましたら、どうぞお早めにご注文くださいませ。

■改定内容

Rumi Rock兵児帯「シワヘコ」

■実施時期

2024年3月24日(月)10:00より

Rumi Rockシワ兵児帯「シワヘコ」新色登場✦

Rumi Rockシワ兵児帯

✨2025年2月14日(金) 午後8:00〜
 オンラインストアにて販売スタート❣️✨

新色ピンク、グリーン、ブルー、オーロラゴールド登場🆕✨

新カラー

  • ピンク
  • グリーン
  • ブルー
  • オーロラゴールド

再販カラー

  • レッド
  • ライトパープル
  • シルバー

軽くてハリがあり、角出し風に結ぶこともできます。
ぜひお好みのカラーでコーディネートをお楽しみください。

帯結びが苦手な方でも結びやすい兵児帯です。
動いたり、椅子などにもたれかかっても簡単に形を整えることができます。

結び方によっていろいろな表情が楽しめます。
軽くてハリがある生地を使っているので、ボリュームを出したり、角出し風に結ぶこともできます。
男性は好きな幅に折ってお使いください。

即納Rumi Rock×菱屋カレンブロッソ✦角草履の再販と新作角草履も登場✨

RumiRock×菱屋カレンブロッソ

✨2025年2月7日(金) 午後8時〜
 オンラインストアにて販売&再販スタート❣️✨

Rumi Rock×菱屋カレンブロッソ
✦角草履✦新作角草履✦

菱屋カレンブロッソ別注の角草履です。

スクエアな足元が着姿をシャープに見せてくれます。
EVA製のソールは適度なクッションが効いて長い時間履いていても全く疲れません。
底のゴムには、耐久性とグリップ性に優れたビブラムソールを使用しています。

暑い季節は素足で、足袋を履いてもきりっと決まります✤

数量限定ですので、この機会にぜひお求めください!

即納品Rumi Rock 仕立て上がり 単衣着物「バーズアイ」パイソンブルー

Rumi Rock 着物「バーズアイ」

✨2025年1月17日(金) 午後8:00〜
 ネットショップにて再販スタート❣️✨

人気のポリエステル単衣着物「バーズアイ」パイソンブルー即納品 ❣

軽量でハリがあり、光沢のあるバーズアイ生地にパイソン柄をプリント。
オールシーズン快適にお召しいただける1着です。
丈夫でシワになりにくいため、旅行にも、ヘビーユーザーにもおすすめです✤

即納品Rumi Rock 仕立て上がり 袷着物「帆船」

Rumi Rock 着物「帆船」

✨2025年1月17日(金) 午後8:00〜
 ネットショップにて再販スタート❣️✨

仕立て上がり 袷着物「帆船」即納品 ❣

大海に船出しよう。
16世紀、ポルトガル人やスペイン人は南方からやってきて、キリスト教の布教活動や貿易を行い始めました。
これにより、中国、インド、東南アジアとの交易が活発化し、日本でも長崎に出島が作られ、貿易が展開されるようになりました。
鉄砲、火薬、キリスト教、漢方薬、砂糖、金、絹織物、カステラ、金平糖などが交易され、黒船として知られる大型の外洋船が世界中を巡っていきました。

受注商品ルミロックの振袖

ルミロックの振袖

ルミロックの振袖

浴衣から始まったルミロック。吉原にアトリエを構え15年が経ちました。着物図案制作のノウハウをいかし、画一的になりがちな振袖の世界を再考。本格的な振袖の第一歩として、17世期に作られた、古九谷にインスパイヤされた振袖を制作いたしました。

振袖として制作した「古九谷」のモチーフは、1650年ころ石川県の加賀で制作された焼き物で、不思議な柄とパンチのある配色、独特の世界が魅力的です。昔の職人は、文様に意味がなければ書けません。何かをイメージした全体の緊張感ある構図は、現在もインパクトをもつ、力のある文様です。それを素直に配置し、着装した時を考え制作いたしました。加賀の豊穣な文化を反映したその柄は、振袖にふさわしいものと思います。

お客様が自由に考え、もっとも自分らしい着こなしを組み立てる。それが着物らしい文化と思います。
「ルミロック」には、日本の古典的意匠をアレンジしたもの、クリエイションしたもの、注文によってイメージされた図案の柄があります。浴衣で120柄、デジタルで50柄ほどオリジナル図案があります。
振袖につきましては、2020年の外出自粛期間中に作成した上記新柄2柄にくわえ、デジタルデータで作成した図案の中からお選びいただくことができます。CGで確認後、振袖にお作りいたします。帯などコーディネートのご相談もうけたまわります。
成人式だけでなく、袋帯として長くお使いいただける帯もオリジナルでご用意しております。

成人を祝う儀礼は古くからあり、元服という通過儀礼がありました。
昔は子供のうちになくなる人も多く「霊界に近い、魂がおちついていない子供時代」が無事過ぎて、「人間として認められる」元服は喜ばしいものです。21世期の今でも、地方公共団体が主宰する成人式に出席するだけではなく、たとえば神仏に感謝をつたえ、あらためて立派になったご子息、ご息女を思い、そして成人されるご本人も、違う空間で自分を見直す時に、着物がなんらか役割を果たせたらと考えております。

ルミロック 馬乗り袴 バーズアイブラック

ルミロック 馬乗り袴 バーズアイブラック

✨2024年12月13日(金) 午後8時〜
 オンラインストアにて販売スタート❣️✨

独特のツヤ感を持つポリエステル生地を使用した馬乗り袴です。
やや透け感のある軽やかな素材ですが、真夏を除く3シーズンで快適にご着用いただけます。
ハリがあり、シワになりにくいため、扱いやすく、美しいシルエットを保ちます。

数量限定ですので、この機会にぜひお求めください!

Rumi Rock ラメストレッチ足袋&ラメドットストレッチ足袋

Rumi Rockラメストレッチ足袋

✨2024年12月13日(金) 午後8:00〜
 オンラインストアにて再販スタート❣️✨

Rumi Rock のストレッチタイプのおしゃれ足袋です✤

ポリエステル素材の底生地滑り止め付き、甲部分の縫目もしっかりあるため、こはぜを止めるのが面倒だけど、靴下のように見えてしまうのが気になる方におすすめ。

いつものコーディネートにワンポイントプラスして個性を発揮!

ラメドットストレッチ足袋は、
ご要望がありまして、大きめサイズ作りました✨
伸縮性があるので、寒い季節は足袋カバーとして使うことも可能です🙆‍♂️

着用シーン:カジュアルシーン
着用時期:通年

ルミロックのMENS STYLE BOOK

ルミロックのアイテムには男女の区別はありません。共通で使えるアイテムがたくさんあります。ぜひチェックしてください。
背の高い方、体格のいい方もご相談ください。ネットショップへの掲載がない商品もあります。
お問い合わせはお気軽に info@rumirock.com へお願いいたします。

More and more men are wearing kimonos in a fashionable way. We offer a wide range of products tailored for these individuals.Please contact us if you are tall or have a solid build. Some products may not be listed on the online shop. Feel free to reach out to us at info@rumirock.com.

Rumi Rock in 沖縄「京廬山」

Rumi Rock in 沖縄「京廬山」

ルミロックが沖縄プラザハウス「京廬山」にて展示販売会を行います。✨

「江戸ミーツROCK」をテーマに、デザイナー芝崎るみが手がけるアイテムを、実際にお手に取ってご覧いただける貴重な機会です。

  • 注染ゆかた – 伝統的な染色による美しい発色、新作も登場!
  • セオαゆかた – 暑い季節も涼しく快適な着心地
  • デジタル小千谷縮 – 大胆なデザイン × さらりとした麻の風合い
  • ギラヘコ – 軽くてハリのあるメタリック兵児帯、アレンジ自由自在

その他、今回ルミロックがセレクトした正絹着物の逸品もお持ちします。
沖縄の皆様とお会いするのを楽しみにしております!

ルミロック新作ゆかた受注会2025 NAGOYA ✨ 2025/3/14Fri. – 3/16Sun.

ルミロック新作ゆかた受注会2025 NAGOYA


Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代

新作浴衣発表会:今年は1750-1800年、蔦重の生きた時代
世界のトピックスを浴衣にいたしました。

新作ゆかたと配色替えのゆかたを、手に取ってご覧いただけます。
You can take a look at the new yukata and the yukata with different color variations.

⭐︎お仕立代早割、3日間限定仕立代10%OFF!
Early bird tailoring discount: 10% OFF on tailoring fees for 3 days only!

新作ゆかたと配色替えのゆかたを、手に取ってご覧いただけます

・注染染め新作ゆかたと、配色替えのゆかたが揃います
・男女ともに、SMLサイズまたはオーダーサイズで反物から仕立てます
・注染ゆかたの他に、セオα、小千谷縮、長板染めゆかた、などをご用意
・ギラヘコ、半幅帯、博多織名古屋帯、ギラ足袋、下駄、カレンブロッソ別注草履など、即納品もございます

新しいゆかたを手に入れて、夏の装いを楽しんでください
Take this opportunity to get a new yukata and enjoy your summer attire.

商品のリクエストもお待ちしております。

ご覧になりたい商品や、購入希望の商品(インスタで見たあの商品、ネットに掲載の商品など)がある方は、以下のフォームからお知らせください。

※予約なしでどなたでもお越しいただけますが、少人数で対応しておりますので、事前のご予約をおすすめしております。

We offer a wide range of sizes.
We also provide English support, so please feel free to visit us.
We would appreciate it if you could make a reservation in advance.
We look forward to your visit.

We also welcome product requests.
If there is a product you would like to see or purchase (such as one you saw on Instagram or another product posted online), please let us know using the form below.


ルミロック新作ゆかた受注会2025 in NAGOYA

【会期】
2025年3月3月14日(金)〜16日(日)の3日間
March 7 (Fri.) – March 9 (Sun.), 2025

14日(金)14:00〜19:00 3/14 (Fri.) 2:00 pm-7:00 pm
15日(土)12:00〜19:00 3/15 (Sat.) 12:00 pm-7:00 pm
16日(日)12:00〜17:00 3/16 (Sun.) 12:00 pm-5:00 pm

【場所】
◇Gallery+Cafe blanka [web]
名古屋市丸の内1-12-3
1-12-3Marunouchi, Nagoya City [Google map]
ルミロック新作ゆかた受注会2025
カラー診断ワークショップ✨ルミロック新作ゆかた受注会 in 名古屋にて

Personal color workshop in Nagoya

着付け講師の岡本典子先生と一緒に、自分にぴったりのカラーを見つけませんか?
カラードレープを使って、あなたに似合う色を診断いたします。

Why not find the perfect color for you with kimono dressing expert Noriko Okamoto?
Join our personal color workshop and discover the colors that suit you best!

2025年3月15日(土)午後6時〜(1時間くらいを予定)
Saturday, March 15, 2025, 6:00 p.m.

会場◇Gallery+Cafe blanka 1階
名古屋市丸の内1-12-3 (1-12-3Marunouchi, Nagoya City)

料金◇500円(要予約)
Price: 500 yen (reservation required)
定員◇4名様
Capacity: 4 people
講師◇岡本典子さん @shinsanpyon
Lecturer: Noriko Okamoto
ブログはこちらhttps://ameblo.jp/kimono-ten/

半襟には欠かせない「白」。
あなたの肌色にぴったりの「白」を見つけることで、お顔映りのいい半襟を選ぶ参考になります。

普段通りのメイクでオーケーです。 濃いめのメイクがお好きな方は、そのままでお越しください。

皆様の申し込みをお待ちしております!

White” is essential for a half collar.
By finding the shade of “white” that best suits your skin tone, you can choose a half-neck collar that flatters your face.
Feel free to wear your usual makeup.
If you prefer heavy makeup, feel free to come as you are.

イベントや商品についてのお問い合わせはこちらからどうぞ。
info@rumirock.com

ルミロック新作ゆかた受注会2025 TOKYO ✨ 2025/3/7Fri. – 3/9Sun.

ルミロック新作ゆかた受注会2025 NAGOYA


Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代

新作浴衣発表会:今年は1750-1800年、蔦重の生きた時代
世界のトピックスを浴衣にいたしました。

新作ゆかたと配色替えのゆかたを、手に取ってご覧いただけます。
You can take a look at the new yukata and the yukata with different color variations.

⭐︎お仕立代早割、
3日間限定仕立代10%OFF!

Early bird tailoring discount:
10% OFF on tailoring fees for 3 days only!

仕立代10%OFF!

・注染染め新作ゆかたと、配色替えのゆかたが揃いました。
・男女ともに、SMLサイズまたはオーダーサイズで反物から仕立てます。
・たくさんの生地見本の中からセオαゆかたをお作りいたします。
・ギラヘコ、半幅帯、博多織名古屋帯、ギラ足袋、下駄、カレンブロッソ別注草履など、即納品もございます。

新しいゆかたを手に入れて、夏の装いを楽しんでください
Take this opportunity to get a new yukata and enjoy your summer attire.

商品のリクエストもお待ちしております。

ご覧になりたい商品や、購入希望の商品(インスタで見たあの商品、ネットに掲載の商品など)がある方は、以下のフォームからお知らせください。

※商品リクエストは3月5日(水)までにお願いいたします。
※予約なしでどなたでもお越しいただけますが、少人数で対応しておりますので、事前のご予約をおすすめしております。

We offer a wide range of sizes.
We also provide English support, so please feel free to visit us.
We would appreciate it if you could make a reservation in advance.
We look forward to your visit.

We also welcome product requests.
If there is a product you would like to see or purchase (such as one you saw on Instagram or another product posted online), please let us know using the form below.
*Please submit your product requests by Wednesday, March 5th.

ルミロック新作ゆかた受注会2025 TOKYO

2025年3月7日(金)〜9日(日)の3日間
March 7 (Fri.) – March 9 (Sun.), 2025

7日(金)14:00〜19:00 3/7 (Fri.) 2:00 pm-7:00 pm
8日(土)12:00〜19:00 3/8 (Sat.) 12:00 pm-7:00 pm
9日(日)12:00〜18:00 3/9 (Sun.) 12:00 pm-6:00 pm

衣装制作 映画「室町無頼」才蔵の衣装をルミロックが制作


この度、2024年12月13日公開の映画「室町無頼」にて、#なにわ男子#長尾謙杜 さんが演じる才蔵の衣装をルミロックが制作いたしました。

映画の衣装を担当されたスタイリスト秋月洋子さんからのご依頼で、ルミロックゆかたオカピの柄を才蔵のイメージに合うような生地と色で注染染めしました。

ぜひ、才蔵の衣装にも注目して映画「室町無頼」をご覧ください。

ラウドガーデン ×ルミロック オーダーメイドシャツの会

エキサイティングでアヴァンギャルドなテーラー、
外苑前「ラウドガーデン」にて、シャツの受注会を開催いたします。

今回着物にも合わせやすい襟高のスタンドカラー(書生)シャツを、
デザイナーRYOJI OKADA氏に特別にお願いしました。

ルミロックの個性的な生地の中から、お好みの柄で、スペシャルな一着を。

生地、ボタンや袖口などカスタマイズ。

セミオーダーながら、体型に合ったシャツを手に入れましょう。

女性の方も大歓迎。

素敵な店内で、テーラーの醍醐味をご体験ください。

事前にご来店予定日時をお知らせいただけますとスムーズなご案内が可能です。

If you let us know the date and time of your planned visit in advance,
we will be able to assist you more smoothly.

即納品ルミロック コウモリ羽織

Rumi Rockコウモリ羽織

✨2025年2月14日(金)午後8時より
 オンラインストアにて販売スタート🦇✨

江戸時代初期、桃山時代の余韻が残る中、元服前の青年のファッションとして「袖が長くて、身丈が短い」「蝙蝠羽織(こうもりばおり)」が流行していました。

シルエットが特徴的なこの羽織を、ルミロックでは羽織コートとしてご提案いたします。
素材はハリのある黒の木綿生地を使用し、風を通しにくく、程よい厚みがありながらも軽やかに羽織れる一着に仕立てました。

衿は2WAY仕様で、半分に折っ着たり、広げてアレンジした着方も可能です。
サッと羽織って、お出かけをお楽しみください。