• info@rumirock.com

Rumi Rock出店大大阪キモノめーかんえぽっく2025春 4/12 Sat.-4/13 Sun.

Rumi Rock出店大大阪キモノめーかんえぽっく2025春 4/12 Sat.-4/13 Sun.

大大阪キモノめーかんえぽっく2025

Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代
in 大大阪キモノめーかんえぽっく2025春

ルミロックが「大大阪キモノめーかんえぽっく」に出店いたします。

新作の注染ゆかたと配色替えのゆかたを、手に取ってご覧いただけます。
ギラヘコ、半幅帯、ギラ足袋など即納品もございます。
手組みの帯締め「HaRuKi組」もお持ちいたします。

商品のリクエストもお待ちしております。
販売スペースの都合でお持ちするアイテムに限りがございます。
ご覧になりたい商品や購入希望の商品(インスタで見たあの商品、ネットショップに掲載の商品など)がある方は以下のフォームからお気軽にお知らせください。

We offer a wide range of sizes.
We also provide English support, so please feel free to visit us.
We would appreciate it if you could make a reservation in advance.
We look forward to your visit.

We also welcome product requests.
If there is a product you would like to see or purchase (such as one you saw on Instagram or another online post), please let us know using the form below.

イベントや商品についてのお問い合わせはこちらからどうぞ。
info@rumirock.com

【日時】
2025年4月12日(土) 10:00-18:00
2025年4月13日(日) 10:00-17:00
April 12th (Sat.) 10am – 6pm
April 13th (Sun.) 10am – 7pm
【場所】
グランキューブ大阪12階 大阪府立国際会議場
Grand Cube Osaka, 12th floor, Osaka Prefectural International Conference Center

〒530-0002 大阪市北区中之島5丁目3-51[Access]
5-3-51 Nakanoshima, Kita-ku, Osaka 530-0002

※会場では、クレジットカード(お支払いは一回払いのみ)や、交通系IC、QRコード決済がご利用可能です。


ルミロック 2025浴衣コレクション

Bittersweet Edo period~蔦重の生きた時代

機せずして、今年はNHK大河ドラマは、アトリエのあるここ吉原から始まる「べらぼう」、蔦屋重三郎が主役となりました。
絵師にとっては馴染み深い、歌麿や北斎、写楽らと仕事をしていた版元蔦重は、平賀源内や山東京伝などの文化人や、武家の小説家を引き立て、数々の出版をされていきました。

庶民文化の花が開きます。

蔦重が生きた時代は約50年ほど、世界ではなにがおきていたのでしょうか。

イギリスでは産業革命がおき、オスマン帝国がヨーロッパ各国の勢いに押され小さくなっていく。
アメリカはフランスとイギリスが戦い、イギリスが勝ち、そして独立していく。
フランスでは革命が起き、王位が廃され、ナポレオンが皇帝になる。
ベンジャミンフランクリンが避雷針を発明する。
そんな激動の世界、18世紀後半でした。
幕府はそうした世界の情報はつかんでようで、どの国と交易するべきか難しい選択をしていったんだと思います。

日本では写楽が、歌麿が、役者絵や春画を書いていました。
小説も大流行り。なんと贅沢で、洒落たことでしょう。

2025年は ルミロックという名前がついて20年目になります。
「Edo meets Rock!」の旗印は
これからも気負わずに、制作していくことができたらと思います。

着物でお出かけ。さらにアクティブに、食べて遊んで、
皆様方もどうぞ素敵な時間をお過ごしください。

———ルミロックデザイナー芝崎るみ